作成したリカバリメディア(USB)をThinkPad X260本体に差し込み起動します。USBから起動するため、BIOSに入って起動順序を変更します。 USBから起動できると、この画面が表示されます。 しばらく待つと、言語選択画面が表示されます。日本語を選択し、次...
作成したリカバリメディア(USB)をThinkPad X260本体に差し込み起動します。USBから起動するため、BIOSに入って起動順序を変更します。
USBから起動できると、この画面が表示されます。
しばらく待つと、言語選択画面が表示されます。日本語を選択し、次に進みます。
使用条件に同意し、次へ進みます。
確認画面が表示されるので、よく確認して大丈夫であれば[はい]をクリックします。
システムの復元がはじまります。
終わるとこの画面になります。
リカバリメディア(USB)を取り外し、[はい]をクリックします。
ここからが長いです。
何度かコマンドプロンプトが表示されたり、
何度か再起動したり、
AuditOneというのもが再起動をはさんで複数回実行されたり(あとでAuditTwoというものも実行されます)
ストレージはハードディスクでしたが、1、2時間以上かかったかも。
やっとWindows10の設定画面が表示されます。
プライバシーなどの初期設定を行ったあと、ついにWindowsのデスクトップが表示されました。
スタートボタンをクリックすると、レノボのアプリが入っているのでリカバリに成功しているようです。
ディスクの管理を見てみると、回復パーティションまでちゃんと作成されています。
参考までに、もともと入っていたSSDと見比べましたがだいたいよさそうです。
もとのSSDが上、下がリカバリしたHDDです。
ん?
リカバリしたほうは「Bitlockerで暗号化済み」と書いてありますね。
どうも初期設定でそうなっているようです。
関連記事
USBから起動できると、この画面が表示されます。
しばらく待つと、言語選択画面が表示されます。日本語を選択し、次に進みます。
使用条件に同意し、次へ進みます。
確認画面が表示されるので、よく確認して大丈夫であれば[はい]をクリックします。
システムの復元がはじまります。
終わるとこの画面になります。
リカバリメディア(USB)を取り外し、[はい]をクリックします。
ここからが長いです。
何度かコマンドプロンプトが表示されたり、
何度か再起動したり、
AuditOneというのもが再起動をはさんで複数回実行されたり(あとでAuditTwoというものも実行されます)
ストレージはハードディスクでしたが、1、2時間以上かかったかも。
やっとWindows10の設定画面が表示されます。
プライバシーなどの初期設定を行ったあと、ついにWindowsのデスクトップが表示されました。
スタートボタンをクリックすると、レノボのアプリが入っているのでリカバリに成功しているようです。
ディスクの管理を見てみると、回復パーティションまでちゃんと作成されています。
参考までに、もともと入っていたSSDと見比べましたがだいたいよさそうです。
もとのSSDが上、下がリカバリしたHDDです。
ん?
リカバリしたほうは「Bitlockerで暗号化済み」と書いてありますね。
どうも初期設定でそうなっているようです。
関連記事
COMMENTS