英語の勉強のため、Excel 2010の英語版のお試し版をインストールしました。ここでは、Excel2007日本語版とメニュー(リボン?)を比較し、「こんな風に日本語をあてるのか」とか、「英語ではこういうのか」という発見を楽しもうと思います。 ホーム (Home) 条件...
ホーム (Home)
条件付き書式 = Conditional formatting
挿入 (Insert)
グラフ = Chart
円(グラフ) = Pie
ページレイアウト (Page Layout)
数式 (Formulas)
参照元のトレース = Trace Precedents
参照先のトレース = Trace Dependents
エラーチェック = Error Checking
データ (Data)
区切り位置 = Text to Columns
重複の削除 = Remove Duplicates
データの入力規制 = Data Validation
統合 = Consolidate
校閲 (Review)
スペルチェック = Spelling
類義語辞典 = Thesaurus
ブックの共有 = Share Workbook
変更履歴の記録 = Track Changes
ビュー (View)
改ページプレビュー = Page Break Preview
ユーザー設定のビュー = Custom Views
枠線 = Gridlines
見出し = Headings
選択範囲に合わせて拡大/縮小 = Zoom to Selection
ウインドウ枠の固定 = Freeze Panes
開発 (Developer)
相対参照で記録 = Use Relative References
COMMENTS